やっとレンヌの自宅に帰りつきました。車で8区からモンパルナス駅まで送ってくれるというので、喜んだのもつかの間。とんでもない渋滞に巻き込まれ、途中下車してメトロに飛び乗り、荷物をひきずって走り続け、やっとTGVに間にあいました。レンヌについて最後の苦行が99段あるアパートの階段。エレベータがないので、荷物のあるときは気合をいれないと登れません。
さて中途半端になっているパリ報告ですが、とりあえず総括をしたいと思います。行った主な場所は次のとおりです。急な変更や予想外のパプニングもありましたが、あらかじめ考えていたことはできました。
6月20日 Musee Picasso
6月21日 Musee du Louvre ( Paris 1400)
6月22日 Place Vendome( exposition de Tierry des Ouches )
6月23日 Musee national des arts et traditions populaires
6月24日 Maison du Japon, Eglise St-Etienne du Mont
6月25日 Musee Conde, Cateau de Chatilly
6月26日 Eglise St-Paul St-Louis, Place des Vosges
6月27日 Eglise St-Paul St-Louis, Hotel de ville
6月28日 Musee de Cluny, Pont des Arts ( exposition de Tierry des Ouches )
たくさんの新しい出会いもありました。何人ものブルトン人を紹介され、もうブルターニュでの再会の約束をして別れた人もいます。おとといは野外バーベキュー、きのうは夕食にまねかれおそくなったので、そのまま寝てしまいました。今晩は中国製のキシメン風細うどんを食べました。やはり醤油味のものはホッとしますね。
日本に修理に出していたコンピューターはレンヌまで戻っているようです。明日連絡してさっそく持ってきてもらいます。ではまた明日に。(このコンピューターはまだフランス語の設定をしていなかったので、アクサンがついていません)。