ミヒャエル・エンデと黒姫童話館
「はてしない物語
」「モモ」「魔法の学校」などを書いたミヒャエル・エンデは大好きな作家のひとりだ。
図書館に行くと彼の本はたいてい児童文学のコーナーに置かれているのだが、ほんとうは大人向けだと思う。どの作品も一度読んだら忘れられない深みと重厚さがある。彼が95年になくなった時はとても悲しかった。いつかドイツへ行くことがあったら、彼のお墓参りをしようと思っている。
長野にある黒姫童話館は1991年8月から世界で唯一のエンデ資料常設展示している施設である。本人から直接寄贈された貴重な資料ばかり2000点も所蔵しているそうである。森さんのミヒャエル・エンデ館はエンデの詳しいデータベースである。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『ナイトランド・クォータリー vol.31 』往方の王、永遠の王〜アーサー・ペンドラゴンとは何者だったのか(2023.01.13)
- 「幻想映画ヒロイン大図鑑」永遠の恋人から絶叫美女まで(2015.10.29)
- パリから一泊! フランスの美しい村(2015.06.17)
- Plans de Paris 携帯できるパリの地図(2015.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。
ブルターニュ、去年行きそびれたので、ココ見てたら益々行きたくなりました。
ブルターニュの食べ物の情報も色々知りたいです。
ガンバレ、ブルターニュ!!
投稿: L'ambroisie | 2004.06.12 07:20
L'ambroisieさん。はじめまして。
このお名前ってギリシャ神話の神様たちが使っていた不老不死の霊薬でしょうか。蜂蜜がベースらしいから、栄養たっぷり?
昨晩は友人とレバノン料理を食べました。はじめてだったのですが、思ったよりクセもなくおいしかったです。食べ物のことも書きますね。
投稿: 市絛 三紗 | 2004.06.12 16:29