« ヨーロッパの怪奇 | トップページ | ロンドンのテロから1週間 »

2005.07.12

「悪魔のフォーク」知っていますか

  2本なのに、3本? アルバース作の「悪魔のフォーク」のような眼の錯覚をうまく利用した図形は見ればみるほど、どうしてなのだかわからない。種村季弘・高柳篤著のviewT5
遊びの百科全書 だまし絵という本をながめていたら、眼が疲れてきた。ほんとうは、眼でいつも知っている形を見分けられないから、脳の中がパニックになっているのだろう。

  このサイトは頭の体操になるかもしれない。錯視と名付けられたページの図解が動いて何だが楽しい。

|

« ヨーロッパの怪奇 | トップページ | ロンドンのテロから1週間 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

錯視といえば、こちら↓でしょう~(^^)

北岡明佳の錯視のページ
http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/

ここ、本当に凄いんですが、気持ち悪くなりますので心構えをしてからどうぞ。

投稿: facet | 2005.07.14 01:20

こんにちは。

北岡明佳さんのページ。ほんとに動いてないの?
どうして動いて見えるの? と聞きたくなりますね。くらくらしてきます。

投稿: 市絛 三紗 | 2005.07.14 19:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「悪魔のフォーク」知っていますか:

« ヨーロッパの怪奇 | トップページ | ロンドンのテロから1週間 »