« フランス旅行するためのフランス語 | トップページ | 骨化誘導たんぱく質「カーミネリン」を発見 »

2006.05.08

ジュール・ヴェルヌの夢

Jv
  Jules Verne ジュール・ヴェルヌが亡くなって1世紀が過ぎた。昨年はフランス各地で記念イベントが開かれたのだが、週末のロンドンをジューヌ・ヴェルヌの「八十日間世界一周」から発想されたという巨大な象が歩いている。42トンもある電気仕掛けの象である。BBCのニュースFinal day of 'elephant'spectacleとその写真。同じページからビデオも見られる。鼻の動きは本物の象のようだ。
Jv3
  Nantesナントの丘の上にLe musée Jules Verne ジュール・ヴェルヌ博物館がある。昨年56万ユーロをかけて改装が終わったばかりである。こじんまりした博物館内部はまるでおもちゃ箱のよう。子供たちが喜ぶような仕掛けがたくさんある。私が行った時は子供たちが課外授業でジュール・ヴェルヌに関する質問を解いていた。友達どうしで答えを見せ合いながら展示を覗き込んでいる様子がほほえましい。右の写真は裏口の門。下の写真は博物館にあったジュール・ヴェルヌの人生ゲーム。実際にゲームをすることも可能だ。
Jv2
    Hetzelエッツェルの編集した本はどれもとても美しい。古本屋に行くとたまに置いてあるのでいつも手にとってみるのだが、できるものならコレクションしたいものだ。その表紙はここから。 イタリアではこんな時計も発売されている。価格は11500ユーロ。目の保養にどうぞ。Luminor Sealand Jules Verne
 
    ジュール・ヴェルヌ関連記事
  
  Le musée Jules Verne de Nantes ナントのジュール・ヴェルヌ博物館
  Jules Vernewriting the sea 昨年シャイヨー宮で開催された展覧会 Virtual exhibitionをクリックすると内容が見られる。
  Jules Verne Page 日本語で読める詳細なジュール・ヴェルヌ情報
  80日間世界一周 スペシャル・エディション 1956年アカデミー賞5部門を受賞 DVD
  
  追加情報

  フランスの劇団「Royal de Luxe」によってロンドンで上演された、野外人形劇「Sultan’s Elephant(サルタンの象)」の写真がロンドンismコンシェルジュに写真入りで載っている。

|

« フランス旅行するためのフランス語 | トップページ | 骨化誘導たんぱく質「カーミネリン」を発見 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。