Les Frères Morvan モルバン兄弟
Les Frères Morvan レ・フレール・モルバン(モルバン兄弟)は、フランス・ブルターニュ地方ではとても有名。アカペラで朗々と民衆に伝わる伝統の歌を歌ってくれる。もちろんブレイス語で。このチェックのシャツとune casquette帽子がトレードマーク。3兄弟なのだがひとりは体調がすぐれないため2人だけがLes Vieilles Charruesにやって来ていた。毎年かかさず来ているそうだ。
人気者なのでいつも彼らの周りは人が集まっていて笑いが絶えない。以前ナショナル ジオグラフィックのケルト特集で、リンクした欧州の辺境に息づくケルトの心の中の音楽にこめた思い、ケルト人の心で、Les Frères Morvan モルバン兄弟の歌が視聴できることを紹介したが、覚えてくれているだろうか?
話をしていたら、ふたりが1曲歌を披露してくれた。心をこめてTregarezトゥルガレ(ありがとう)とお礼を言った。思いがけない出会いがあるのも地元ならでは。Johnny Hallyday ジョニー・アリデーのコンサートが終わってもまだ会場内で姿を見かけた。夜更かしは身体に毒ですよ!
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ケルト・北欧音楽コンサート(2020.10.04)
- アイリッシュ音楽ユニット<きゃめる>コンサート(2019.10.18)
- ケルトの調べ ノース・アイル・タウン(2018.10.19)
- Kalon Sakret Jézus ブレイス語のクリスマスソング(2016.12.23)
- ケルトの歌、やすらぎの調べ(2016.11.21)
「Bretagne 情報 1」カテゴリの記事
- Miss France 2011 決定(2010.12.07)
- ロックフェスティバル Le Festival des Vieilles Charrues(2008.02.23)
- ブルターニュ 3月のイベント(2008.02.20)
- Armor lux アルモー・リュクス、自転車チームの新ユニホーム(2008.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは
こりゃ、濃いキャラクターですね。さっそくナショナル ジオグラフィックの視聴してみました。
大地に根ざした音楽、ぞくぞくしました。紹介ありがとう。
投稿: モカ | 2006.07.22 18:21
こんにちは
こういった語り部たちは少なくなっていますから貴重な存在です。彼らがワンフレーズめを歌いはじめたら、あっという間に人が集まってきて写真ぜめになっていましたよ。
投稿: 市絛 三紗 | 2006.07.22 22:32