車が売れました
地方新聞Ouest Franceと、自宅に無料で配られる情報誌Paru Venduに車を売るアナウンスを出していました。内容はこのようなものです。Super 5, 5 portes, 5 cv, essence, 99 000 km, Beige métal., t.b.e., propre, 1987, CT ok, urgent, cause déménagement, 1 300 € à débattre. Particulier,
20年たった車ですが、ほかのSuper5のアナウンスと比較しても妥当な価格です。Ouest Franceを見た人から何件か電話がありました。ひとりの人に「すぐに欲しいから小切手を用意しておく」と言われ70キロ先の約束の場所まで出向くと「綺麗だけれどハンドルが重すぎる。奥さんが2週間留守なので決められない」と態度が変わったのです。それなら「見るだけ」と言われたほうがましですね。でもこの人はクリスマスに車を盗まれたのだそうですから、それ以上抗議もできませんでした。
一方のParu Venduはまったく反応なし。最終的にOuest Franceを見た人が車を見にきました。免許をとったばかりだという若者とお父さんが一緒に来て、話し合いの末にお買い上げ。新聞には1300ユーロで提示していましたが、1100ユーロで売りました。「フランス人は絶対言い値で買わないから、少し高くしておいたほうがいい」というアドバイスをもらったので、1300ユーロと出しておいたのです。売れてひと安心です。
夜友人を2人まねき、飲まずにとっておいたワインをあけました。ラングドック・ルシオンのワインでSkalli スカリ社の「F」という限定もの。1999年、No.8242でした。「F」とは社長のお父さん、Francis Skalli氏にささげるワインなのです。Skalli スカリ社のワイン数種類は日本に輸出されていますが、「F」は本数が少ないので輸出されていません。おしゃべりに夢中になってふと気づけば午前1時半になっていました。
忙しい中、友人、知人に声をかけていただいたみなさん、どうもありがとうございました。人生で持つべきものは友達ですね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Clean up for Sarah in Naruto,Japan みんなの海岸清掃 その2(2019.10.12)
- Clean up for Sarah in Naruto,Japan みんなの海岸清掃(2019.06.12)
- 熊本地震のお見舞い(2016.04.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ああ、良かった。
これでひとつ気が楽になりましたね。
ウエスト・フランス、やっぱりつかえますね!!
投稿: taiko | 2007.01.15 04:41
車、良かったですね。
むか~し友人からルノー5を買おうか迷ったけど…
日本では故障が多く悩まれそうだったので別の友人からプジョー205GTIを買いました。
投稿: lotta | 2007.01.15 10:20
taikoさん
Ouest Franceは地方紙とはいえ、やはり圧倒的に強いですからね。それにしても無料新聞、問い合わせゼロとは思いませんでした。
lottaさん
きのう友人と話していたのですが、ブルターニュでは中古車の価格がリヨン(フランス南西部の大都市)より高いようなのです。列車やバスでいけないような場所が多いからでしょうか。
日本では20年たった車なんて見向きもされませんけれど・・・チョークの使い方がやっとわかってきたところですが、もうこんな車に乗ることはないでしょうから、いい経験でした。
投稿: 市絛 三紗 | 2007.01.15 13:31