無料新聞の台頭
レンヌではMetroとDirectSoirという無料新聞がありますが、パリやりヨンでは4種類の無料新聞があります。これらがフランスでは有料新聞をおびやかしつつあるのです。
このことを日経BPに書きましたのでよろしければご覧下さい。写真はひでさんにご協力いただきました。どうもありがとうございました。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Le forum économique des banlieues : "Osons la Banlieue" 若者の経済フォーラム(2016.01.09)
- Quand on a que l'amour 愛しかない時(2015.11.27)
- Une fusillade à Saint-Denis サン・ドニでの銃撃戦(2015.11.18)
- L'état d'urgence 国家非常事態(2015.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
三紗さん、こんにちは。
僕の撮った写真がお役に立てて良かったです。
これでうちのテーブルもメジャー・デビュー?(爆!
投稿: ひで | 2007.04.07 21:43
こんにちは、
偶然同じ日(4/4)の朝日新聞にも、コラム「特派員メモ」で、「頑張れ、キオスク」のタイトルで、無料紙について書かれていました。
当然市絛様の記事のほうが詳しいです。
投稿: K | 2007.04.09 09:20
ひでさんのテーブルなんてどこにも?(^^;
# 写真提供者のクレジットはないんですね。
ところで、フランスの新聞の発行数ってあんなに少ないんですね。驚きました。
投稿: facet | 2007.04.10 00:48
はじめまして!
最近外国語に興味がわきまして、「突撃!ことば塾」というブログを始めました。
検索で、こちらへ飛んできました。
市絛さんは、書くことを仕事にされているのですね。
MediaSavorの記事読みました。
私は、書くことが大の苦手なので、ブログも必死ですw
これからも頑張られて下さい。
また、読ませていただきます。
投稿: ことぺら | 2007.04.18 01:56
コメントありがとうございます。
フランスの新聞はどこも厳しい状況です。Figaroもおまけがたっぷりついている土曜日版はよく売れているのですが、購読者はパリに住む人たちが多く、地方では苦戦しています。
投稿: 市絛 三紗 | 2007.04.19 19:26