フランス・癒しの旅 3 サン・テゴネック教会
「フランス・癒しの旅」 第3回はサン・テゴネック教会(ブルターニュ地方、サン・テゴネック)です。昨日公開されたのですが、キャプションをとるのを忘れていました。
ブルターニュ・ルネサンスの傑作と呼ばれている教会ですが、1998年6月8日に火災にあいました。住民一丸となり7年間かけて修復が行われました。この修復の経過はテレビ局France3がLes Enclos de la Prospéritéというドキュメンタリーにまとめています。
私はこの番組の完成試写会をサン・テゴネック教会の中で見ました。試写会の後で町長をはじめとする関係者の方々と話すことができましたが、炎の中から必死で内部のものを教会の外に運び出したことや、修復費用の工面に駆けずり回ったこと。そして燃え残ったパーツを拾い集め、写真を見ながら修復にたずさわった人々の執念を肌で感じました。
それから昨年もサン・テゴネック教会を再訪しました。役場には今でもこの10年間の写真が飾られています。もし訪ねることがあればこれらの写真もあわせてご覧ください。
| 固定リンク
「Bretagne 情報 2」カテゴリの記事
- ファッションデザイナー、パコ・ラバンヌ氏がブルターニュの自宅で逝去。(2023.02.07)
- Tréguier トレギエの映像(2020.10.02)
- 聖遺物入れ、無事に発見される(2018.04.24)
- ブルターニュのかけがえのない宝、盗難にあう(2018.04.15)
- Exposition « Parlons du breton !» 展示会 ブレイス語を話そう(2018.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント