沈没に注意せよ!
フランスで車を運転する時に覚えておかなければならないLes panneaux de signalisation routière道路標識。フランス人の友人が親切にCD-ROMを貸してくれたのですが、結局ちゃんと見ずに返しました。(これまで友人には内緒でした。ごめんなさい)。日本の道路標識を知っていればほとんどとまどうことはないと思います。
でも、交通ルールは全く同じではありません。たとえば、線路を横切る場合、日本では一時停止しなければなりませんが、フランスでは徐行します。線路の手前で停止してはいけません。田舎ではほとんど信号はなくロータリーになっていて、入ったり出たりするタイミングが非常にむずかしいです。
曲がり角でも日本のようにガードレールがある道路は少ないので、行き過ぎないように注意しましょう。岩壁からも落ちないように。右の標識、それ以外には考えられませんよね。上の写真は何をしていると思いますか。答えは続きに書いておきます。
答え:ブルターニュの港は船でいっぱいで、停泊する権利を買うにも数年待ちだそうです。そこで船は陸地で保管することもあります。この場面は船を陸にあげているところです。
| 固定リンク
「Bretagne 情報 2」カテゴリの記事
- ファッションデザイナー、パコ・ラバンヌ氏がブルターニュの自宅で逝去。(2023.02.07)
- Tréguier トレギエの映像(2020.10.02)
- 聖遺物入れ、無事に発見される(2018.04.24)
- ブルターニュのかけがえのない宝、盗難にあう(2018.04.15)
- Exposition « Parlons du breton !» 展示会 ブレイス語を話そう(2018.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント