NHKテレビでフランス語 魅惑の北フランス
4月からはじまったNHKのフランス語講座、文化コーナー「魅惑の北フランス」はノルマンディーとブルターニュが舞台となっています。先週はノルマンディーのカマンベールチーズ工場が紹介されていました。フランスでのチーズ消費量は年間25.9キロ。ヨーロッパでもフランスが一番多いそうです。一方日本は1.8キロだそうです。
テキストはNHK テレビでフランス語 2008年 06月号 [雑誌]です。
さて今週はグラフィックデザイナーのRaymond savignac レイモン・サヴィニャック氏と港町Trouville トゥルーヴィルです。町のあちこちに作品があり、まるで町中がレイモン・サヴィニャック美術館のようです。観光案内書でパンフレットをもらって、散策にでかけましょう。Circuit des murs peints et lieux には7か所の壁にかかれた絵をたどることができます。1か所だけ、坂道を登った高台にありますがそれ以外はかたまっています。
また浜辺の散歩道、La promenarde savignac には可愛いポスターがいっぱい飾られています。上の写真はじっさいにRaymond savignac レイモン・サヴィニャック氏が使っていたものです。Trouville-sur-Mer 観光案内書(日本語あり)のホームページからRaymond savignac レイモン・サヴィニャック氏の作品を見ることができます。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『グリーン・ナイト』 The Green Knight 映画レビュー(2023.01.21)
- my French Film Festival オンライン映画祭(2016.02.04)
- Les Souvenirs 愛しき人生のつくりかた 来年1月から全国ロードショー(2015.12.17)
- Beauties 美しい映画のオンライン配信はじまる(2015.08.10)
- 「世界の日本人妻は見た!」フランス・ブルターニュ編(2015.03.31)
「Bretagne 情報 2」カテゴリの記事
- ファッションデザイナー、パコ・ラバンヌ氏がブルターニュの自宅で逝去。(2023.02.07)
- Tréguier トレギエの映像(2020.10.02)
- 聖遺物入れ、無事に発見される(2018.04.24)
- ブルターニュのかけがえのない宝、盗難にあう(2018.04.15)
- Exposition « Parlons du breton !» 展示会 ブレイス語を話そう(2018.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント