ブルターニュの海は船だらけ
ブルターニュの海は船でいっぱいです。Fête maritime international BRESTのようなフェスティバルでは珍しい帆船もやってきます。でもこのような特別な時期でなくても港は船でいっぱいなのです。
港に船を停泊する権利を得るのに5年待つことも少なくないそうです。そこまでしても船に乗りたいのですね。私も何度かヨットにのせてもらいましたが、波がないときは最高です。波がでてくると死にものぐるい。ヨットは風をうけて斜めになりますので、落ちないように身体をもてあましそうになります。
こんな穏やかなGolfe du Morbihan モルビアン湾ですが、浅瀬が多く操縦はむずかしいそうです。ここは小島が点在しているからです。下のリンクも参考にしてください。
Golf du Morbihan モルビアン湾の夏
モルビアン湾を往来する船
| 固定リンク
「Bretagne 情報 2」カテゴリの記事
- ファッションデザイナー、パコ・ラバンヌ氏がブルターニュの自宅で逝去。(2023.02.07)
- Tréguier トレギエの映像(2020.10.02)
- 聖遺物入れ、無事に発見される(2018.04.24)
- ブルターニュのかけがえのない宝、盗難にあう(2018.04.15)
- Exposition « Parlons du breton !» 展示会 ブレイス語を話そう(2018.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして!いつも楽しませてもらっています。
今年こちらで結婚してカンペールに住んでいます。
先日Douarnenezの船のお祭りに行って来ました。Brestの船がこちらに移動してきたそうです。「船を見る」ってだけで、こんなに人が集まるというのは、何か日本の花見を連想させます・・(変な発想かもしれませんが)。今カンペールも素晴しくお祭りモードですよ!一週間ちょっと続いたfestival de Cornouailleも明日が最終日です。結婚するまで殆どブルターニュの文化を知らずにきたので、お祭りで目にする伝統文化、音楽がとても新鮮で楽しんでいます。
投稿: Midori balannec | 2008.07.26 19:52
Midoriさん。はじめまして。
>「船を見る」ってだけで、こんなに人が集まるというのは、何か日本の花見を連想させます・・
そうですね。ただ見ているだけでも幸せですから。
ああそうでした。festival de Cornouailleもやっていました。お祭りだらけで、あちこち目うつりしてしまいます。うれしい悲鳴ですね。
来週のNHKテレビでフランス語にはカンペールがでてきますよ。
投稿: 市絛 三紗 | 2008.07.26 20:15