« 勇者にのみふさわしい森林の王 | トップページ | イラストが手書きできるブログ »

2008.08.21

NHK テレビでフランス語 Galette ブルターニュ風クレープ ガレット

Galettebretonne
  今回のNHK テレビでフランス語、魅惑の北フランスは「Galette ブルターニュ風クレープ ガレット」がテーマでした。先週のクイニ・アマンもガレットもブルターニュ生まれですが、今や世界中に広まっています。テキストNHK テレビでフランス語 2008年 08月号 [雑誌]に作り方が書いてありますが、材料はそば粉と塩、水だけです。それを混ぜて一晩寝かし、同量の水を加えて焼きます。あとは好きな具をのせてつつみ、最後に塩バターをぬってできあがりです。

  これまでにも何軒かクレープリーを紹介してきましたが、店によって味は異なります。水加減や焼き具合でなめらかさが違うのです。ブルターニュではクレープリーは日本の喫茶店と同じくらいの数がありますから、食べ比べるのは不可能です。

  番組の中に出てきたのはCrêperie des Portes Mordelaisesです。ホームページもないようなのですがPortes-Mordelaises モルドレーズ門の横なのですぐにわかります。この門は中世の街の入口で、その正面には大聖堂があります。その距離は30メートルくらいしかありません。ですからこのクレープリーは一等地にあったわけです。

  ここは1951年創業。レンヌでも最も古いクレープリーのひとつだそうです。ビオの原料を使っていて、石臼で挽いていると言っていました。私も何度も行ったことがありますが、確かにおいしいです。写真も何度も撮っているのですが、いざ探すと見当たりませんでした。別のクレープリーで食べたgalleteの写真をどうぞ。

 *Crêperie des Portes Mordelaises
 6 rue des Portes Mordelaises
 35000 RENNES
 Tél. : 02 99 30 57 40

|

« 勇者にのみふさわしい森林の王 | トップページ | イラストが手書きできるブログ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

Bretagne 情報 2」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK テレビでフランス語 Galette ブルターニュ風クレープ ガレット:

« 勇者にのみふさわしい森林の王 | トップページ | イラストが手書きできるブログ »