NHK テレビでフランス語 Faïenceries de Quimper
NHKテレビでフランス語の「魅惑の北フランス」も第16回目。今月の舞台もBretagne ブルターニュです。Faïenceries de Quimper 300年以上続く伝統、カンペール焼では土をこねたり絵付けをしている作業風景も紹介されました。 テキストはNHK テレビでフランス語 2008年 09月号 [雑誌]です。
Faïenceries de Quimperの歴史とその作り方はFaïence de Quimper カンペール焼きの魅力に書いていますが、15世紀から作られていた素朴な陶器が17世紀後半にプロヴァンスのMaître pipier 陶工Jean-Baptiste Bousquet ジャン・バティスト・ブスケがカンペールに転居したことによって洗練されたものに変わってゆきました。彼の得意だったのは、土製のパイプでした。
やがて彼の息子Pierre Bousquetが1708年にFaïenceries de Quimper カンペール焼きの工房を開きました。そしてNevers ヌヴェールやRouen ルーアンの技術を取り入れながら発展をとげます。いくつもあった工房は切磋琢磨して技術を磨いてきたのですが、工場で大量生産した商品が店頭に並ぶようになると次第に数が減りました。
番組に出演していたのはLe musée de la Faïence 陶器博物館のBernard Jules Verlingueさんです。約2000点の陶器が展示されています。そしてすぐ近くにあるのがHB-Henriot社です。上の写真が店内の様子です。こちらでは工房の見学もできますのでぜひどうぞ。
*Le musée de la Faïence
14, rue Jean-Baptiste Bousquet
29000 Quimper
Tél: 02 98 90 12 72
Fax: 02 98 52 05 87
*HB-Henriot
Magasin d'usine de Quimper
Place Bérardier Locmaria
29000 QUIMPER
Tél: 02.98.52.22.52
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『グリーン・ナイト』 The Green Knight 映画レビュー(2023.01.21)
- my French Film Festival オンライン映画祭(2016.02.04)
- Les Souvenirs 愛しき人生のつくりかた 来年1月から全国ロードショー(2015.12.17)
- Beauties 美しい映画のオンライン配信はじまる(2015.08.10)
- 「世界の日本人妻は見た!」フランス・ブルターニュ編(2015.03.31)
「Bretagne 情報 2」カテゴリの記事
- ファッションデザイナー、パコ・ラバンヌ氏がブルターニュの自宅で逝去。(2023.02.07)
- Tréguier トレギエの映像(2020.10.02)
- 聖遺物入れ、無事に発見される(2018.04.24)
- ブルターニュのかけがえのない宝、盗難にあう(2018.04.15)
- Exposition « Parlons du breton !» 展示会 ブレイス語を話そう(2018.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント