« Le roi Arthur, une légende en devenir レンヌでアーサー王の展示会開催中 | トップページ | 遠近法修正 Photoshop »

2008.09.15

聖杯の出現 Apparition du Saint Graal

Saintgraal

  アーサー王伝説の後半は聖杯探究の物語だ。聖杯とは、最後の晩餐のとき用いられた杯、または十字架にかけられたイエス・キリストの血を受けたものとされており、復活、再生、不死、豊饒などの奇跡をもたらすと信じられていた。

  この写真(クリックすると大きくなる)はアーサー王の宮廷に出現した聖杯をあらわしたもの。ブルターニュ、ブロセリアンドの森の中にあるEglise de Tréhorenteucのステンドグラスだ。

  アーサー王と円卓の騎士たちがキャメロットに集まっている時、突然の雷鳴がとどろき、一条の光が差し込んできた。聖杯は大広間を横切り姿を消してしまった。それから円卓の騎士たちは聖杯を求め旅に出る。王は皆がそろって会うことはないだろうとなげき悲しむ。

  その言葉どおり、騎士たちはひとり、またひとりと命を落とす。だが最後にガラハッドが聖杯を手にするという筋書きだ。

    <参考文献>

  ケルトの森・ブロセリアンド ブルターニュにおけるアーサー王伝説について書かれた非常に貴重な本


  ランキングに参加しています。おかげさまでフランス語ランキング1位。総合ランキングは3位にあがってきました。
    ↓↓↓
  にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ  にほんブログ村 外国語ブログへ

|

« Le roi Arthur, une légende en devenir レンヌでアーサー王の展示会開催中 | トップページ | 遠近法修正 Photoshop »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Bretagne 情報 2」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 聖杯の出現 Apparition du Saint Graal:

« Le roi Arthur, une légende en devenir レンヌでアーサー王の展示会開催中 | トップページ | 遠近法修正 Photoshop »