« フランスの酪農家たち | トップページ | Disparition de Jean Markale ジャン・マルカル氏とのお別れ »

2008.11.24

CASSOULET カスレって何ですか?


  アメリカの大統領選挙のテレビ放送で、CASSOULETと青い大きな文字で書かれたプラカードがアメリカ人の目に飛び込んできました。そこで「CASSOULET カスレって何?人なの?」と思った人たちがとりあえずCASSOULETをパソコンで検索。大変な騒ぎになりました。ところでみなさん、CASSOULET カスレって言葉を知っていますか?

  これはフランス人ならほとんど知らない人はいないくらいの有名な単語なのです。私もよくスーパーで購入していました。これを読みながら「うんうん。知ってる」とうなずかれた方も多いでしょう。もう種明かしをしてしまいますが、これはフランスの食べ物です。フランス南西部Toulouse トゥールーズの名物で白インゲンマメの煮込み料理です。私が買っていたのはカスレの缶詰なんですよ。

  上に書いたプラカードもフランスのテレビ局Canal+ カナル・プリュスがしかけたジョークだったのです。アメリカではCASSOULETはあまり食べないのか、検索がさっとうする騒ぎとなりました。そしてWikipediaにも急きょ英語の項目ができました。その最後にはこう説明書きが加えられています。人騒がせですね。

Cassoulet enjoyed a burst of unexpected fame in the United States on election night in November 2008, when a large "Cassoulet" banner was repeatedly held aloft from a crowd gathered outside ABC News' Times Square studios in New York. This banner was a joke made by a french-show that was broadcasting from New-York just for the election. The instigator of this joke is Yann Barthès, a journalist of the famous broadcast 'Le Grand Journal' of the French Channel Canal+ Wikipedia


 
  Le cassoulet affole l’Amérique
  Comment le mot "cassoulet" est devenu un buzz aux Etats-Unis

  ランキングに参加しています。おかげさまでフランス語ランキング1位。一日一クリックが有効です。
    ↓↓↓
  にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ  にほんブログ村 外国語ブログへ

|

« フランスの酪農家たち | トップページ | Disparition de Jean Markale ジャン・マルカル氏とのお別れ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CASSOULET カスレって何ですか?:

« フランスの酪農家たち | トップページ | Disparition de Jean Markale ジャン・マルカル氏とのお別れ »