« Disparition de Jean Markale ジャン・マルカル氏とのお別れ | トップページ | Hermès Kelly エルメスのケリーバックを作りました »

2008.11.28

Calendrier de l'avent アドベントカレンダーを作りました

Deco
  Calendrier de l'avent 「アドベントカレンダー」とはクリスマスまでの期間専用の特別なカレンダーのこと。クリスマスの4週間前からクリスマスイブまでの降臨節(こうりんせつ)だけに用いるものです。今年は11月30日からはじまります。

  オーソドックスなカレンダー形式なら毎日、その日の窓を1枚づつめくっていきます。窓から顔を覗かせるのは、サンタクロースだったりツリーやクリスマスを連想させるもの。また動物や鳥などもよく見かけます。フランスより英国やドイツで、飾られることが多いようです。

  お菓子やチョコレートなどが入れられるタイプの袋型のアドベントカレンダーを数人で先週作りました。型紙(作り方も英語で書いてあります)をダウンロードして折りたたみ、あとは好きなように色をつけたり、飾りを加えたりします。Deco1お菓子を入れてもいいですよ。

  これが想像以上に楽しかったので昨晩違うタイプも作ってみました。こちらはさらに簡単。プリンターで印刷した2枚の紙を重ねて貼り付けるだけ。まずここにCalendrier de l'Avent à imprimer作り方があります。Noelcaそして Cliquer pour imprimer le document sous Acrobatの好きなイラストと日付を選択。7ページありますが、私は5と6を印刷しました。次に6の小窓(赤い線)をカッターで切りこみを入れ、あとは適当な台紙に5、その上に6を両面テープで貼り付けたら出来上がりです。

そのままでは寂しいので、市販のシールを適当に貼ってみました。昨晩は午後11時くらいにシールを切りはじめたのですが、夢中になってしまい、ふと気づくと午前2時になっていました・・・

  < アドベントカレンダーいろいろ >
Calendrier de Noël - calendrier de l'Avent 手づくりのアイデアがいっぱい。
クリスマス アドベントカレンダー 本格的な美しいアドベントカレンダーがダウンロードできます。
Kids Craft Weekly! 箱型もあります。


  < 関連エントリー >
  2013年、別のタイプ、Advent Houseをつくってみました。


  ランキングに参加しています。おかげさまでフランス語ランキング1位。一日一クリックが有効です。
    ↓↓↓
  にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ  にほんブログ村 外国語ブログへ

|

« Disparition de Jean Markale ジャン・マルカル氏とのお別れ | トップページ | Hermès Kelly エルメスのケリーバックを作りました »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Calendrier de l'avent アドベントカレンダーを作りました:

« Disparition de Jean Markale ジャン・マルカル氏とのお別れ | トップページ | Hermès Kelly エルメスのケリーバックを作りました »