« シラク前大統領と日本の隠し口座 | トップページ | Alain Delon アラン・ドロンのJules César ユリウス・カエサル »

2009.02.12

Astérix アステリックス 50周年

Asterix

  Astérix le Gaulois ガリアのアステリックスは、1959年René Goscinny ルネ・ゴシニ(ストーリー執筆)とAlbert Uderzo アルベール・ユデルゾ(コミック担当)によって生み出されたune série de bande dessinée française フランスのコミック。Astérix アステリックスとObélix オベリスクのコンビがメインキャラクターだ。1977年ゴシニが亡くなった後も、ユデルゾがシリーズを描き続けている。

  その舞台は紀元前50年頃のガリア北西部の架空の村。だが、右の地図を見てほしい。まさに現在のノルマンディーとブルターニュにまたがる地域なのだ。主人公のAstérix アステリックスは、カエサルと戦ってやぶれたガリアの英雄ウェルキンゲトリクスの勇姿が投影されていると言われている。
Gavle
  物語ではローマ軍やヴァイキングがせめてきて、村をあげて戦うのだが、そのままではなかなか勝てない。ピンチにおいこまれると、ドルイド僧パノラミックスが調合した飲み物を飲む。すると超人的なパワーがでて、敵をけちらすことができる。

  このシリーズは、数多くの言語に翻訳され全世界で3億5000万部以上の売上がある。上の写真は私が持っているAstérix アステリックスコレクション。フィギュアは棚から落として足の部分で折れてしまったので接着剤でくっつけた。本は友人からクリスマスプレゼントでもらったもの。ラテン語訳も購入したのだが現在友人に貸し出し中だ。

  またバンド・デシネだけでなく、アニメや実写版の映画も作られていて、フランスでは根強い人気を保っている。テレビでよく上映されているので、フランスに住んでいれば何度も見たことがあるだろう。2008年の第3作 Astérix aux jeux olympiques では、カエサルをアラン・ドロンが演じているらしい。

  

  Astérix アステリックス 公式ホームページ
  Astérix アステリックス DVD
  日本で購入できるAstérixの本
  Parc Astérix パリの近くにあるAstérixのテーマパーク


    ランキングに参加しています。おかげさまでフランス語ランキング1位。一日一クリック、ご協力おねがいします。
    ↓↓↓
  にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ  にほんブログ村 外国語ブログへ

|

« シラク前大統領と日本の隠し口座 | トップページ | Alain Delon アラン・ドロンのJules César ユリウス・カエサル »

映画・テレビ」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Astérix アステリックス 50周年:

« シラク前大統領と日本の隠し口座 | トップページ | Alain Delon アラン・ドロンのJules César ユリウス・カエサル »