今晩、ブルターニュ出身の友人と夕食を食べた。ブルターニュの話をふたりで弾丸のように2時間くらいしゃべって一息ついたころ彼女が「そういえば19日に全国的なデモがあるわよね。この日はなにもかもストップするはずだけど、あなたどこにいるの?」と聞くので一瞬あせった。「ええと。その日はレンヌにいるはずだけど。長引くかな」。
私がフランスに着くのは3月17日の夜。その日にブルターニュまで行くのは無理なのでパリに泊まり、18日の夕方にレンヌに行くTGVのチケットをとっていた。はじめは19日の飛行機のチケットにする予定だったのだが購入まぎわに少し価格があがったので17日にした。変更していてよかった。
19日は銀行に行く予定なのだが、ストライキはしないだろうか?19 mars Grève Générale でチェックしてみるとIlle-et-Vilaine県のデモの予定が書かれていた。私を待っていたかのように、さっそくデモのお出迎え。
35 - Ille-et-Vilaine
Rennes -> 11h, place de la Gare
Fougères -> 17h15, devant la sous-préfecture
Redon -> 11h, devant la sous-préfecture
Saint-Malo -> 11h, devant l'ancienne gare
Vitré -> 17h, place de la gare
友人いわく「ヨーロッパではフランスほど、ストライキが長引く国はないと思うわ」。「イタリアとかスペインとかラテン系の国のほうが休んでいるようなイメージを日本人は持っているんだけどどうなの」。「そうかな。イタリアはストとかしていないように思うけど。ドイツも日数は短いけれどストはあるわよ」。
いくら慣れているとはいえ、短期間の滞在でストが長引くときつい。帰りのことも気にかかる。ちゃんと空港の窓口に到着していないと、払い戻しはないからだ。気休めにまじないでも唱えておこう「ストライキくわばら、くわばら」
<追加情報>
1)SNCF18日20時~3月20日8時までストライキ
2)パリ市交通局RATP の組合のうち、4組合が19日にストライキ。
(パリの地下鉄、RER等は、間引き運転で混乱が予想される)
3)エールフランスの組合は、19日にストを予定。
いやはや、私は18日の18時にレンヌ着。ぎりぎりセーフだった。ほんとはこの日、東のほうに日帰り旅行に行こうと思っていたのだが、どうも予約する気になれずそのままズルズル。結果的にこの優柔不断さが幸いしたのだが、喜んでいいのか・・・
ランキングに参加しています。おかげさまでフランス語ランキング1位。一日一クリック、ご協力おねがいします。
↓↓↓
