鎌倉&東京
大雨が降った4月20日。夜行バスで上京。夜行バスに乗ったのはもう覚えていないほど昔のこと。前日まで抗生物質を飲んでいたので体力が落ちていることはわかっていましたし、ふだんから乗り物の中で眠れないので不安もありました。
でもカーテンで個別に仕切られた皮張りの特別シートで足も伸ばすことができ案外快適でした。東京駅には予定より早い6時10分に到着。東京駅は改装中。喫茶店が開店するのは午前7時。約束の時間まで、どうやって時間をつぶすか途方にくれてしまいました。あたりはオフィス街でまだひっそりしているのですね。
その後3日間鎌倉で滞在。大仏様の脇腹部分から、体内にもはいってみました。(20円でした)。それから東京に3泊。小さな荷物でも移動は大変で、途中で宅配便を2度利用しました。そして最終日夜、再び東京駅から夜行バスに乗車。今朝朝4時半にバス停に到着しました。さすがにまだ夜も空けずひっそり。長い移動を終えました。
東京ではブルターニュに関連する人たちにもたくさん会ってきました。ふだん人ごみを歩くこともないので、バスや列車を乗り継ぐだけでも緊張します。お世話になった方々、どうもありがとうございました。何とか予定をこなし帰宅してほっとしています。詳しくはこれからのエントリーで・・・
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Le village préféré des Français 2015 フランス人の好きな村(2015.07.01)
- パリから一泊! フランスの美しい村(2015.06.17)
- Nouvelle vidéo démonstration de sécurité 新機内安全ビデオ(2015.03.28)
- Marée du siècle au Mont Saint-Michel モン・サン・ミッシェル、世紀の大潮(2015.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント