HOME - un film de Yann Arthus-Bertrand フランス国内で830万人が見た映画
6月5日にフランスでは830万人が”HOME - un film de Yann Arthus-Bertrand” 「空から見た地球」を見たという。私はインターネット上のフランス語バージョンでこの映画を見た。「我々は命のサイクルをこわしつつある」という言葉が印象に残った。上のビデオは音楽に焦点をあてたもの。地球規模の映画なので、音楽もハンガリー、中国、アルメニア、イランなど多彩である。冒頭にでてくるCombodorj Byambajargalさんはモンゴルの歌手らしい。
その映像は青い海、緑の山、赤茶色の大地、白い万年雪といった色彩であふれていた。長い歳月をかけてゆっくり変化してきた地球が1950年代からその変化の速度を一気に速めてゆく。上海、ニューヨーク、東京などでは天を衝くような高層ビルがそびえたち、巨大な機械が休みなくうねりをあげる。貧富の差は広がり干ばつや飢餓で苦しむ人々も多い。
映画の最後の部分では風力、潮力、太陽熱といった自然のエネルギーを用いた各国の取り組みが紹介されていて、エコシステムに国境はなく「我々には状況を変える力がある」としめくくられていた。フランスは京都議定書の温室効果ガス削減目標に従い努力をしているところなので、この映画を見たら地球の未来について誰でも少しは考えることだろう。
ちょうど今ヨーロッパでは欧州連合に加盟する27カ国で欧州議会議員の選挙が行われている。この映画を放送したのは「エコロジストたちに肩入れするためだ」とle Front National(FN)のJean-Marie Le Penジャン・マリー=ル・ペン氏は非難したが、政治家も時代の波をとらえて対応しなければ大衆の支持はえられないはずだ。
Le film «Home» a-t-il fait le jeu des écologistes ?(Le Figaro) Le Pen氏の映像あり
La diffusion du film "Home" a-t-elle avantagé Europe Ecologie ?(Le Monde)
*HOME - un film de Yann Arthus-Bertrand 6月14日までYouTubeで無料公開中
*自宅でゆっくり見たいなら、DVDと本が発売中
HOME 空から見た地球 [DVD] DVD
HOME―空から見た地球 写真集
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『グリーン・ナイト』 The Green Knight 映画レビュー(2023.01.21)
- my French Film Festival オンライン映画祭(2016.02.04)
- Les Souvenirs 愛しき人生のつくりかた 来年1月から全国ロードショー(2015.12.17)
- Beauties 美しい映画のオンライン配信はじまる(2015.08.10)
- 「世界の日本人妻は見た!」フランス・ブルターニュ編(2015.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント