« Le Festival Interceltique de Lorient,l'effet Carlos Nuñez | トップページ | ムール貝の養殖にまつわる話 »

2009.08.09

Grande Parade au festival interceltique de Lorient パレード

  Le Festival Interceltique de Lorient 国際ケルトフェスティバル(7月31日~8月9日)でもっとも華やかなパレードです。今年は8月2日でした。パリの真ん中で行われたBreizh Touchの映像もすごかったですが、それよりもやはり地元のLorient ロリアンの映像が観客との距離が近いだけ臨場感にあふれています。

  
   ランキングに参加しています。一日一クリック、ご協力おねがいします。
    ↓↓↓
  にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ  にほんブログ村 外国語ブログへ

|

« Le Festival Interceltique de Lorient,l'effet Carlos Nuñez | トップページ | ムール貝の養殖にまつわる話 »

音楽」カテゴリの記事

Bretagne 情報 2」カテゴリの記事

コメント

はじめまして!
私のブログに訪れて頂いてありがとうございました!
こちらのブログは、前からブックマークしていて、いつも拝見させていただいていたのですよ(o^-^o)

それにしてもこのフェスティバル、本当に素敵ですね!一度現地で見てみたいです。

それでは、また来ますね☆

投稿: Miya | 2009.08.25 22:23

Miyaさん。こんにちは。

アイルランドはブルターニュよりも町なかでもケルト色が強いように感じました。音楽家をはじめ文化交流は盛んですから、とても親しみやすいのです。

アイルランドユーロのコインもケルティックハープがついていて大好き。コレクションしています。

夏のブルターニュはフェスティバルだらけ。小さい村祭りもすぐにうちとけられていいですよ。

投稿: 市絛 三紗 | 2009.08.27 11:46

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Grande Parade au festival interceltique de Lorient パレード:

« Le Festival Interceltique de Lorient,l'effet Carlos Nuñez | トップページ | ムール貝の養殖にまつわる話 »