Exposition Cornemuses et Bombardes du Monde
Rennes レンヌの中心部にあるParlement de Bretagne 旧高等法院で特別なコンサートが開かれるのだが、その招待状がメールで届いた。3月3日の夜で無料だが、予約が必要だ。行きたいかたは下記に電話してほしい。
これはちょうど開催中のExposition Cornemuses et Bombardes du Monde 世界のバグパイプとボンバルド(オーボエの前身でダブルリード楽器)という展覧会に関連したもの。レンヌではじめて60以上の楽器が勢ぞろいした画期的なもの。« biniou bombarde en Bretagne »の詳しい説明パネルが15枚も用意されている。内容は上のリンクを参照のこと。展覧会も無料なのでぜひどうぞ。
Exposition Cornemuses et Bombardes du MondeLe mercredi 3 mars à 20h30 au Parlement de Bretagne
La Bouèze vous propose un concert d'exception pour l'inauguration de l'exposition Cornemuses et Bombardes du monde.Le plateau d'exception vous fera voyager à travers toute l'Europe. Se produiront :
* Gilbert et Tudual HERVIEUX (couple Kozh)
* Stéphane HARDY (Shanaï, inde)
* Daniel HERVE (Northumbrian Small Pipe)
* Emmanuel LEMARRE (Uileann Pipe)
* Quentin MEUNIER (Highland Bagpipe - pibroc'h)
* Job DEFERNEZ (Gaïda bulgare)
* Gaëtan RYCKEBOER (Cornemuses de Centre-France et des Flandres)
et des invités surprises...Ce concert est l'occasion unique de s'offrir un tour d'Europe en musique dans le cadre prestigieux du parlement. A noter qu'il se fera en acoustique afin de profiter pleinement de la sonorité des instruments et de la grande chambre du Parlement de Bretagne.
Le concert est gratuit mais l'inscription est préférable (capacité limitée) auprès de La Bouèze 02 23 20 59 14
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ケルト・北欧音楽コンサート(2020.10.04)
- アイリッシュ音楽ユニット<きゃめる>コンサート(2019.10.18)
- ケルトの調べ ノース・アイル・タウン(2018.10.19)
- Kalon Sakret Jézus ブレイス語のクリスマスソング(2016.12.23)
- ケルトの歌、やすらぎの調べ(2016.11.21)
「Bretagne 情報 2」カテゴリの記事
- ファッションデザイナー、パコ・ラバンヌ氏がブルターニュの自宅で逝去。(2023.02.07)
- Tréguier トレギエの映像(2020.10.02)
- 聖遺物入れ、無事に発見される(2018.04.24)
- ブルターニュのかけがえのない宝、盗難にあう(2018.04.15)
- Exposition « Parlons du breton !» 展示会 ブレイス語を話そう(2018.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント