ブルターニュのコラム 「大地の恵みに感謝する」
「大地の恵みに感謝する フランスの田舎で農家民宿」という記事が現在発売中の050という雑誌の4月号に掲載されました。掲載した6枚の写真はちょうど昨年の今頃ブルターニュで撮影したものです。Val sans retour 帰らずの谷ではひとりの男の子がじっと見つめていた風景です。きっと今年もおなじような光景がひろがっていることでしょう。このコラムの冒頭を一節だけ紹介しますね。
4月の声を聞くとフランスにも待ちわびた春の足音が近づいてくる。この時期、ブルターニュの原野は黄色でうめ尽くされる。エニシダが一面に咲くその光景は一度目にすると忘れられないほど強烈だ。冬の間、どんよりと重苦しい天候が続くだけに、太陽がのぞくだけで心が躍る。
この黄色い花、エニシダ(フランス語ではle genêt ジュネ)については以前プランタジネット朝とエニシダのおしえにも書いたことがありますが、太陽のエネルギー、ケルトの太陽神ルーの象徴で勇気とか希望のおとずれを象徴するのです。失意の底にあっても信念をすてないこと、信念を貫くパワーを感じていただければと思います。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『ナイトランド・クォータリー vol.31 』往方の王、永遠の王〜アーサー・ペンドラゴンとは何者だったのか(2023.01.13)
- 「幻想映画ヒロイン大図鑑」永遠の恋人から絶叫美女まで(2015.10.29)
- パリから一泊! フランスの美しい村(2015.06.17)
- Plans de Paris 携帯できるパリの地図(2015.02.24)
「Bretagne 情報 2」カテゴリの記事
- ファッションデザイナー、パコ・ラバンヌ氏がブルターニュの自宅で逝去。(2023.02.07)
- Tréguier トレギエの映像(2020.10.02)
- 聖遺物入れ、無事に発見される(2018.04.24)
- ブルターニュのかけがえのない宝、盗難にあう(2018.04.15)
- Exposition « Parlons du breton !» 展示会 ブレイス語を話そう(2018.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント