« 旅立ちの朝 結ばれた絆 | トップページ | 予約制レストラン Saveurs d’antan »

2010.07.30

Brud Nevez no.281 Bro-Japan

Brudnevez

  ブルターニュから郵便が届いた。中身はブレイス語の雑誌”Brud Nevez no.281 Bro-Japan”だ。Brud Nevezは1957年から続いている雑誌で年6冊が発行されている。内容はブレイス語で書かれた文学、小説、詩、紀行文やインタビューなど。2010年7月に発売されたN°281は日本特集だった。

  このところ紹介してきたジブリ映画『借りぐらしのアリエッティ』の主題歌を歌っているCecile Corbel セシル・コルベルさん、 ふらんす 2010年 05月号にも登場していたBreton du Japon ブルトン・デュ・ジャポン事務局長のJean-Philippe Audren ジャン=フィリップ・オードランさん、それからSarah Auffret サラ・オーフレットさんも登場している。

  この号に私の記事”Breiz, bro ar marzou”も掲載された。「どうしてブルターニュに興味をいだいたのか。また自分の目で見たブルターニュはどのように映ったのかを書いてほしい」という依頼だった。ケルトというキーワードに導かれるままたどり着いたブルターニュ。墓場から墓場をへとさまよい歩き、くちはてた礼拝堂の壁に刻まれた死神・Ankou アンクーを追い続けた日々が蘇った。アンクーに出合った人間はすぐに死の世界に旅立つはずなので、私はまだ本物のアンクーには遭遇していないようだ。


Brud Nevez 一冊7ユーロ 年間購読36ユーロ

  ランキングに参加しています。一日一クリック、ご協力おねがいします。
    ↓↓↓
  にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ 

|

« 旅立ちの朝 結ばれた絆 | トップページ | 予約制レストラン Saveurs d’antan »

Bretagne 情報 2」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Brud Nevez no.281 Bro-Japan:

« 旅立ちの朝 結ばれた絆 | トップページ | 予約制レストラン Saveurs d’antan »