ブルターニュ・レンヌの雑貨屋さん
フランスの日曜日。店は基本的に全部閉まってしまうので、商店街は人通りもほとんどなくなってしまう。そこで何をするかというとウインドーショッピングだ。インテリアショップとか、雑貨屋さんにはとても可愛い品々が並んでいるので、とにかくジッと見る。
店が開いているとさすがに気後れするので、日曜日にまるでショーウインドーをなめるかのように品定め。これは結構楽しい。撮影したのは昨年の春。上の店はレンヌのオペラ座の横にあった。2007年以降に開店したので私にはなじみがないのだが、飾りつけがとてもセンスがあり惹きつけられてしまった。
右の写真はずっと前からあるカーテンや内装の店。向かいのショーウインドーが映りこんでしまっているが、好きな店のひとつだ。またクリスマスシーズンで紹介した小さな店もまだ営業していてうれしくなった。とはいえ、いつも荷物は書類でいっぱいになってしまうので、何も持って帰ってきたものはない。
このところ友人からミシンを借りていて裁縫にこっているのだが、これらの写真を見ていて、古くなったランプシェードを自分で縫ってみる気になった。バラをモチーフにした布地を購入して、少しクラシックなランプシェードにしようと思っている。
| 固定リンク
「Bretagne 情報 2」カテゴリの記事
- ファッションデザイナー、パコ・ラバンヌ氏がブルターニュの自宅で逝去。(2023.02.07)
- Tréguier トレギエの映像(2020.10.02)
- 聖遺物入れ、無事に発見される(2018.04.24)
- ブルターニュのかけがえのない宝、盗難にあう(2018.04.15)
- Exposition « Parlons du breton !» 展示会 ブレイス語を話そう(2018.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かに日曜はここぞとばかりにガラス越しに中を覗き込んでいたものです。だって平生できないんだもん!
オペラ座の横にかわいいお店できてたんだね。
ひさしく…いや帰国して以来レンヌに行ってないな。
この春パリとかには行ったけど。
だいぶ変わってるんだろうね。なつかし~
投稿: 尚子 | 2010.09.15 22:06
こんばんは
帰国して1ヶ月後に仕事でレンヌに行ったら、郵便局前が工事で様変わりしていて驚きました。行くたびに何かが変わっていてちょっと寂しいこともあるけれど仕方ないですね。
投稿: 市絛 三紗 | 2010.09.15 22:29
いつも楽しみに見ています(*^_^*)
私もこの夏にブルターニュへ旅をしてまいりました。
TGVでカンペールまで行きましたよ~
目が合うとみなさん優しく微笑んでくれるとってもいい街でした。 レンヌではクレープの学校へ通い、日本に戻ってからすぐ、ガレットクレープ店をオープンさせました。ちょうど今日で1ヶ月です。 頑張りま~す!
投稿: 宮崎由紀 | 2010.10.14 22:56
こんばんは
オープンおめでとうございます。よかったらお店のこと教えてください。近くまで行くことがあったら、お邪魔させていただきますので。
投稿: 市絛 三紗 | 2010.10.15 23:33
お忙しいのにお返事ありがとうございます。
お店の名前は『ポルトボヌール』です
東京都世田谷区奥沢6-22-10ハルシエール自由が丘1Fです。 月曜日はお休みですが、中で焼き菓子を作っていますので、声を掛けてくださいね~
ガレットクレープはまだまだ知らない方が多いですね。
こんなにおいしいのになあ・・・っていつも思います
投稿: 宮崎由紀 | 2010.10.18 23:10