お知らせ
更新が止まっているため連絡をいただいたりしているのですが、年末から急に家族の体調が悪化しており更新も不定期になるかと思います。やめるということではありませんのでしばらく猶予をください。
Bretagne ブルターニュはフランス国内ではじめて、地方として固有の商標化を目指すことを発表した。いったいどういうことかというと、ブルターニュに関連する企業、芸術、研究、教育、スポーツなど、すべてが一丸となって国の内外でブルターニュの存在とその価値をアピールしてゆくのが目的である。その目印としてこのロゴを用いようというのである。
Une marque de territoire pour la BretagnePremière Région française à s'engager dans cette démarche nouvelle, la Bretagne a lancé sa marque de territoire le 27 janvier ! Une marque à partager avec tous les acteurs des entreprises, des arts, de la recherche, de l'enseignement ou encore du sport qui souhaitent se référer au territoire breton et à ses valeurs sur la scène nationale et internationale.
左の地図に示されているようにフランス国内には22の地域圏(州と訳したほうがわかりやすいかもしれない)がある。地域圏には直接普通選挙によって選ばれた地域圏議会と地域圏経済社会評議会がある。ブルターニュ地域圏議会長であるJean-Yves Le Drian ジャン・イヴ・ル・ドゥリアン氏は「この商標を使用することで、ブルターニュのイメージをさらに革新的なものに育ててゆきたい」と語っている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Nolwenn Leroy ノルウェン・ルロワさんはフランスのTF1で行われていた伝説の歌番組、Star Academy スターアカデミーの第2回大会で2002年に優勝し歌手デビューしました。私はこの番組をフランスでよく見ていてNolwenn ノルウェンの歌声も好きだったのですが、彼女がブルターニュ出身だとは今日まで知りませんでした。このニューアルバム«Bretonne» ブルトンヌのコメントでやっと気がついたのです。いやあ。びっくりしました。
彼女が生まれたのはSaint-Renan サン・ルナン。Brest ブレストから北西に15キロくらいの場所です。お父さんはプロのサッカー選手でした。テレビのインタビューでブルターニュで小学校時代を過ごした思い出を語っていますが、やはり生まれ育った大地や海、そして幼いころから親しんできたブルターニュの音楽は特別なのですね。すでに何度も登場しているAlan Stivell アラン・スティヴェルやDidier Squiban ディディエ・スキバンなどもよく聴いていたようです。
この«Bretonne» ブルトンヌは2010年12月6日に発売されました。各地で歌いつがれてきたケルトミュージックを集めたもので、このアルバムのためにブレイス語を勉強したそうです。発売以来フランスのヒットチャートを驀進してすでに300.000枚を売上げています。ジャケットの写真は3歳ころの本人。ブルターニュ伝統の衣装を身につけていますね。今年は彼女の年になりそうな予感ですのでチェックしておいてください。これからも彼女の話題をお楽しみに!
< 関連エントリー >
NHK テレビ テレビでフランス語 ブルターニュの音楽
海のシンフォニーを奏でるブルターニュのピアニスト Didier Squibanディディエ・スキバン
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)