« フランスの牡蠣が大量死滅 日本産稚貝の緊急輸入 | トップページ | La création d’une marque de territoire, "Bretagne" ブルターニュを商標化 »

2011.02.01

Nolwenn Leroy ノルウェン・ルロワのアルバム Bretonne ブルトンヌ

 Résumé : Dans son dernier album, la chanteuse rend hommage à sa région. Elle interprète 14 chansons traditionnelles et modernes en français et en breton, une manière d'évoquer son enfance.

  Nolwenn Leroy ノルウェン・ルロワさんはフランスのTF1で行われていた伝説の歌番組、Star Academy スターアカデミーの第2回大会で2002年に優勝し歌手デビューしました。私はこの番組をフランスでよく見ていてNolwenn ノルウェンの歌声も好きだったのですが、彼女がブルターニュ出身だとは今日まで知りませんでした。このニューアルバム«Bretonne» ブルトンヌのコメントでやっと気がついたのです。いやあ。びっくりしました。

  彼女が生まれたのはSaint-Renan サン・ルナン。Brest ブレストから北西に15キロくらいの場所です。お父さんはプロのサッカー選手でした。テレビのインタビューでブルターニュで小学校時代を過ごした思い出を語っていますが、やはり生まれ育った大地や海、そして幼いころから親しんできたブルターニュの音楽は特別なのですね。すでに何度も登場しているAlan Stivell アラン・スティヴェルやDidier Squiban ディディエ・スキバンなどもよく聴いていたようです。

51vxb42zgjl_sl500_aa300__2

  この«Bretonne» ブルトンヌは2010年12月6日に発売されました。各地で歌いつがれてきたケルトミュージックを集めたもので、このアルバムのためにブレイス語を勉強したそうです。発売以来フランスのヒットチャートを驀進してすでに300.000枚を売上げています。ジャケットの写真は3歳ころの本人。ブルターニュ伝統の衣装を身につけていますね。今年は彼女の年になりそうな予感ですのでチェックしておいてください。これからも彼女の話題をお楽しみに!


    < 関連エントリー >
 
NHK テレビ テレビでフランス語 ブルターニュの音楽
海のシンフォニーを奏でるブルターニュのピアニスト Didier Squibanディディエ・スキバン

  ランキングに参加しています。一日一クリック、ご協力おねがいします。
    ↓↓↓
  にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

|

« フランスの牡蠣が大量死滅 日本産稚貝の緊急輸入 | トップページ | La création d’une marque de territoire, "Bretagne" ブルターニュを商標化 »

音楽」カテゴリの記事

Bretagne 情報 2」カテゴリの記事

コメント

はじめまして

ブルターニュで検索していたら偶然お邪魔しました。
このアルバム、おそかれながら毎日の様に聴いています。先月、ブルターニュに行っていたので、本当にジ~~ンと胸に響きます。

投稿: yamashita yumiko | 2011.08.19 22:26

私は車の中でいつも聴いていますので、メロディーはもう身体の一部のようです。ブルターニュで彼女の歌声を聴ける日を楽しみにしています。

投稿: 市絛三紗 | 2011.08.20 01:53

一條様、はじめまして

昨晩コメントをしました山下と申します。 あれから、引き込まれる様に、2006年5月位まで…気付いたら朝方の5時を回っていました。残念ながら、PCを持っていないので携帯でカチカチと…あえなく充電切れ。
丁度、縁があってブルターニュに初めて行ったのが2006年の年末でした。読んでいて、あ~あの時の火事はそういう事だったのね、あの時誘われたデモはこれだったんだとか…それに、私もレンヌのSt.Georgesの入ってすぐの、右手に本屋さんやパン屋の斜め前、小さなブティックが隣の古いアパルトマンの4階の屋根裏部屋に滞在してましたから、オペラ座やメリー広場なんかとても懐かしく、何処に行くにも便利な所でした。紹介されていたクレープリーも食べた事ありましたし、私は斜め前のパン屋さんのミシシッピータルトが大好きでした…すいません、もっともっと色んな事書きたいのですが、プロフィールを見て…メールやEメールはこちら…の、こちらが何処なのか?わからず、とりあえずこちらにコメントさせて頂きました。私もブルターニュ大好きです。レンヌは勿論、サンマロの海では今年初めて泳ぎました。ブロセリアンドの森、ナントにウ"ァンヌ、先月カンペールの

投稿: 山下弓子 | 2011.08.20 11:20

コメントありがとうございます。

Rue St.Georgesですか。私のアパートから徒歩で20秒くらいの場所に住んでいたのですね。きっとどこかですれちがっていたことでしょう。

あの風景、今でもありありと目にうかびます。またいつかブルターニュで暮らしたいものです。

投稿: 市絛三紗 | 2011.08.21 07:42

市條様

すいません、お名前、おもいっきり漢字間違えてました。 しかも、コメントも尻切れトンボで… トホホ。
そうです、とてもお近くでした。そこはもう引っ越し、今はBD Villebois-mareuilに移り(そうCIMETIERE DE L'ESTの真ん前のアパルトマン)レンヌに行くとそこが我が家です。

投稿: 山下弓子 | 2011.08.21 18:05

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Nolwenn Leroy ノルウェン・ルロワのアルバム Bretonne ブルトンヌ:

« フランスの牡蠣が大量死滅 日本産稚貝の緊急輸入 | トップページ | La création d’une marque de territoire, "Bretagne" ブルターニュを商標化 »