La création d’une marque de territoire, "Bretagne" ブルターニュを商標化
Bretagne ブルターニュはフランス国内ではじめて、地方として固有の商標化を目指すことを発表した。いったいどういうことかというと、ブルターニュに関連する企業、芸術、研究、教育、スポーツなど、すべてが一丸となって国の内外でブルターニュの存在とその価値をアピールしてゆくのが目的である。その目印としてこのロゴを用いようというのである。
Une marque de territoire pour la BretagnePremière Région française à s'engager dans cette démarche nouvelle, la Bretagne a lancé sa marque de territoire le 27 janvier ! Une marque à partager avec tous les acteurs des entreprises, des arts, de la recherche, de l'enseignement ou encore du sport qui souhaitent se référer au territoire breton et à ses valeurs sur la scène nationale et internationale.

左の地図に示されているようにフランス国内には22の地域圏(州と訳したほうがわかりやすいかもしれない)がある。地域圏には直接普通選挙によって選ばれた地域圏議会と地域圏経済社会評議会がある。ブルターニュ地域圏議会長であるJean-Yves Le Drian ジャン・イヴ・ル・ドゥリアン氏は「この商標を使用することで、ブルターニュのイメージをさらに革新的なものに育ててゆきたい」と語っている。
| 固定リンク
「Bretagne 情報 2」カテゴリの記事
- ファッションデザイナー、パコ・ラバンヌ氏がブルターニュの自宅で逝去。(2023.02.07)
- Tréguier トレギエの映像(2020.10.02)
- 聖遺物入れ、無事に発見される(2018.04.24)
- ブルターニュのかけがえのない宝、盗難にあう(2018.04.15)
- Exposition « Parlons du breton !» 展示会 ブレイス語を話そう(2018.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント