« ブルターニュからブレイス語でおめでとう Bloavez mad 2012 | トップページ | "Breton de l'année" ブルターニュの顔は誰? »

2012.01.08

フランスの聖人伝説と民話

51czsx6pul_sl500_aa300_

  キリスト教、特にカトリック教徒が多いフランスでは聖人たちの物語がたくさん存在する。昨年のクリスマス、友人がプレゼントしてくれた「ノアの祈りを受け継ぐ地から―フランスの聖人伝説と民話」は各地に語り継がれてきた聖人たちの物語だ。

  全部で18話あるが「善」と「悪」が入り乱れ、わくわくする魅力がある。さらに悪魔や怪獣タラスク、巨人、妖精などが登場するもりだくさんの内容。ブルターニュ地方からは「巨人ホック・ブラ」、「コリガンの贈り物」、「土木技師の悪魔」が紹介されている。

  これらは日本の昔話のように庶民に親しまれてきたものばかり。フランス人の会話には当たり前にでてくるがフランス語の教科書などではほとんど取り上げないから、文法がわかっていても何のことを話しているのかさっぱりわからない。フランスをより深く理解するためには聖人たちと仲良くする必要があるわけだ。下の3冊はうちの本棚に並んでいるものだが、どれも非常におもしろいので一読することをお勧めしたい。


  
 

  ランキングに参加しています。一日一クリック、ご協力おねがいします。
    ↓↓↓
  にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

  

|

« ブルターニュからブレイス語でおめでとう Bloavez mad 2012 | トップページ | "Breton de l'année" ブルターニュの顔は誰? »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Bretagne 情報 2」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、リララです。

素敵なブログですね。

少し前からフランス語の学習をしています。

フランスのブルターニュにとても関心があります

ドルイドの伝説について、ブログに書いています。

ブログの更新、楽しみにしています。

投稿: リララ | 2012.11.04 14:24

こんにちは

ケルトを追いかけて単身ブルターニュに行きました。一度ゆっくりお話ししたいですね。

投稿: 市絛三紗 | 2012.11.04 16:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フランスの聖人伝説と民話:

« ブルターニュからブレイス語でおめでとう Bloavez mad 2012 | トップページ | "Breton de l'année" ブルターニュの顔は誰? »