Le breton va être enseigné à Harvard ハーバード大学でブレイス語講座開設へ
Université Harvard ハーバード大学といえば合衆国内で最も古い高等教育機関でオバマ大統領を含め8人の大統領の出身校。Des cours de breton ブレイス語の講座がはじまるというニュースが目にとまったのでその内容を調べてみた。
Le breton va être enseigné à Harvard France3 Sylvaine Salliou Publié le 24/08/2013 | 15:25, mis à jour le 25/08/2013 | 15:30Des cours de breton seront bientôt donnés à Harvard. L'université de Rennes 2 vient de signer un accord de coopération avec cette université américaine, l'une des plus prestigieuses des Etats-Unis.
Le département des Langues et Littérature Celtiques de l’Université Harvard ハーバード大学のケルト言語と文学コースがあるはずなのでハーバード大学のトップページから学部の内容を見たがそれらしいものはない。そこで検索ワードにharvard university celtic departmentと入力してみるとDepartment of Celtic Languages and Literatures, Harvard Universityがヒットした。米国唯一のケルト学部で、マスターとドクターを対象にしている。具体的な講義はCeltic、Irish、Scottish Gaelic、Welshだ。レンヌにあるUniversité Rennes 2 レンヌ第二大学との提携でここにbretonが加わることになる。
米国とケルトの組み合わせに違和感を抱くかもしれないが、アイルランド系の移民は人口全体の6分の1をしめているのだ。ケネディ元大統領がアイルランド系であることはよく知られているが、アイルランドの聖人、聖パトリックデーがアメリカ各地で盛大に祝われている。ブルターニュ出身者も米国にはたくさん暮らしているのだからブレイス語講座がなかったほうが不思議なくらいだ。これからブレイス語を流暢に話すアメリカ人がふえるのを楽しみにしていたい。
Le breton bientôt enseigné à l'université de Harvard, Ouest France
Harvard parlera bientôt breton, Le Monde
<関連エントリー>
ブルターニュからアメリカ大陸へ
自由の女神とブルターニュ
ランキングに参加しています。一日一クリック、ご協力おねがいします。Je participe à un classement. Cliquez une fois par jour sur le bouton ci-dessous, s'il vous plaît.
↓↓↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)