Le pont habité de Landerneau 現在でも人が暮らしている橋
イタリア、フィレンツェには宝飾店が軒を並べる有名なヴェッキオ橋がありますが、このように現在でも人が暮らしている橋というのはヨーロッパに6つしか残っていません。フランスに2つ、ドイツ、イタリア、イギリス、ブルガリアにそれぞれ一つしかないそうです。
そのうちの1つが ブルターニュにあります。Landerneau ランデルノーにかかるPont de Rohan ルアン橋なのです。石造りになったのは1510年のこと。建築したVicomte Jehan II de Rohan 子爵の名前からこの名前になりました。当初は製粉所と2軒のブティックがあったそうです。同時に牢屋が二部屋あり、粉引きが牢番を務めていたというのですからおもしろいですね。17世紀にはルネサンス様式の住居が建てられ、19世紀の改築後にはダンスホールと bains publics 公衆浴場に変わりました。どんな様子だったのか、ちょっとのぞいてみたいものです。
Le pont habité de Landerneau, l'un des derniers d'Europe,TF1 Le 28 mai 2010
Landerneau en Bretagne va fêter les 500 ans du Pont de Rohan. C'est l'un des rares ponts habités d'Europe. Des habitations mais aussi des commerces sont présents sur cet ouvrage.
ちょうど建築から500年をむかえた2010年のテレビ放送が残っていました。2分ほどですのでどうぞ。はじめにコマーシャルがありますのでしばらくそのままお待ちください。実は日本のテレビ、『世界の車窓から』ノルマンディー・ブルターニュの旅でもこの橋が登場していたのを見ました。そのほかの橋についてはWikipediaから橋の名前だけ抜き出してみました。観光に行かれる際の参考にしてくださいね。
Le pont habité Wikipedia
Allemagne La Krämerbrücke (« pont des Épiciers ») à Erfurt
Bulgarie Le pont couvert de Lovetch en Bulgarie
France Pont de Rohan, à Landerneau, Pont des Marchands, à Narbonne
Italie Le Ponte Vecchio, à Florence
Angleterre Le Pulteney Bridge à Bath
上記で紹介した『世界の車窓から』はDVDとして発売されており、下のリンクから購入できます。
世界の車窓からDVDブック No.18 フランス2 (朝日ビジュアルシリーズ)
ランキングに参加しています。一日一クリック、ご協力おねがいします。Je participe à un classement. Cliquez une fois par jour sur le bouton ci-dessous, s'il vous plaît.
↓↓↓
| 固定リンク
「Bretagne 情報 2」カテゴリの記事
- ファッションデザイナー、パコ・ラバンヌ氏がブルターニュの自宅で逝去。(2023.02.07)
- Tréguier トレギエの映像(2020.10.02)
- 聖遺物入れ、無事に発見される(2018.04.24)
- ブルターニュのかけがえのない宝、盗難にあう(2018.04.15)
- Exposition « Parlons du breton !» 展示会 ブレイス語を話そう(2018.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント