Charlie Hebdo : des internautes luttent contre l'indécent business de la revente
Tiré à 5 millions d'exemplaires, mais distribué au fil des jours, le dernier numéro de Charlie Hebdo s'est rapidement retrouvé en rupture de stock dans les kiosques mercredi matin. Une opportunité dont tentent de tirer parti d'heureux acheteurs qui essaient de le revendre à des prix délirants.
銃撃事件後、Charlie Hebdo シャルリー・エブドは最新号を発売した。通常の発行部数は6万部(実売3万部)だが今回は大幅に増刷して300万部の発行予定だった。ところが予約が殺到し500万部の発行となった。その表紙はJE SUIS CHARLIE 「私はシャルリー」と書かれたボードを両手で掲げた預言者ムハンマドが涙をながしているイラストでTOUT EST PARDONNE 「すべてを赦す」というキャプションが書かれている。
シャルリー・エブドはこれまでにもムハンマドの風刺画を多数掲載してきた。預言者を同性愛者にみたてたり、イスラム国がムハンマドを処刑するというような風刺画もあったものだから、常にテロリストたちの攻撃対象になっていたのだ。殺害された警察官は護衛として勤務していて巻き添えになった。
会社の資金繰りにも苦労が続き、実は1月7日をもって休刊になるはずだった。そんなタイミングで事件は起きた。欧州では英国やスペインなどで無差別テロがあったが、フランス国内ではテロは未然に排除されていた。はじめておきたテロで風刺週刊誌の編集部が狙われた。フランス革命で報道の自由が宣言されているから国民はペンを手にデモに参加した。
人権宣言 第11条 思想および意見の自由な伝達は、人の最も貴重な権利の一つである。したがってすべての市民は、自由に発言し、記述し、印刷することができる。ただし、法律により規定された場合におけるこの自由の濫用については、責任を負わなければならない。
フランスのメディアは1月8日の共同声明で「ラジオ・フランス、ル・モンド、フランス・テレビジョンがシャルリー・エブドと同紙の従業員に対し、発行継続に必要な人的・物的手段を提供する」と発表した。たとえばGoogleが出資した独立系カルテルのDigital Press Fundは25万ユーロ(約3500万円)を寄付したし配給関連企業は印刷代や紙代を無償にすると確約した。
襲撃事件では、シャルリー・エブドの風刺漫画家5人も命を落とした。残された編集チームは9日、新聞社リベラシオンが貸与したスペースで特集号の編集作業を開始した。特集号発行に携わる企業は全て、無償での作業を約束。編集スタッフも無償で働き、特集号の売り上げは全額、事件で犠牲となった12人の遺族に贈られる。
このようにして発行された特集号は飛ぶように売れ、売り切れ続出。ネットオークションでは1000万円以上の高値がつくという異常な事態となっている。販売価格は3ユーロだが、ためしに買ってみようと思う市民たちの手には入らない。デモに参加した人々の大半は風刺画を掲載しているらしいということはもし知っていたとしても、実際の紙面を目にしたことがないのだから。
国内でもそんな状況だから今回アラビア語やトルコ語にも翻訳されて世界中の目にふれると、さらなる摩擦の引き金になるかもしれない。もうすでにこちらも辛らつな風刺で有名なLe Canard enchainé カナール・アンシェネ紙(40万部)は殺害予告を受けている。
Charlie Hebdo : le Canard enchaîné a reçu des menaces au lendemain de l'attentat
サイバー攻撃も後をたたず、フランス国内ではこの1週間で約1万9千のサイトがハッキングされた。ブルターニュの新聞社、Ouest France ウエスト・フランスのサイトも被害にあっている。ベルギーではテロ摘発で2人が射殺され拳銃や爆弾の材料、警察官の制服などが押収された。
仏へのサイバー攻撃が1万9千件 「前例のない規模」と軍幹部 東京新聞
Cyberattaques djihadistes : la France prête à "réagir", selon l'Anssi Le Point
Charlie Hebdo シャルリー・エブドを日本で購入する方法
ランキングに参加しています。一日一クリック、ご協力おねがいします。Je participe à un classement. Cliquez une fois par jour sur le bouton ci-dessous, s'il vous plaît.
↓↓↓
