KANGOO ACTIF PAYSAGE カングー アクティフ ペイザージュ
フランスでRenaut ルノーのKANGOO カングーといえば、La poste 郵便局で配達に使用している黄色い車というイメージが強い。写真はここで。KANGOO カングーは車内が広く、荷物を多量に収納できるのでフランスでも非常に人気がある。商用車として、また休日には自転車やサーフィンを積み込んで野外でも活躍してくれる。
2016年1月14日、ブルターニュの色をまとったKANGOO ACTIF PAYSAGE カングー アクティフ ペイザージュが登場する。ご覧のようにTentation Violet タンタシオンヴィオレ、Vert Mer ヴェールメール、Blue Vibrato ブルーヴィブラートの3色だ。各90台の限定販売なので、今年のうちに予約で販売が終了してしまうかもしれない。
ブルターニュからの贈りもの伝説の舞台となった森、険しい断崖が連なる海岸線、美しい色の花々。
フランスの北西部に位置するブルターニュ地方は、豊かな自然と独自の文化を持つことで知られています。
痩せた土壌にも関わらず、現在では世界中に広がるそば粉で作られるガレットや、リンゴ酒のシードルなど、豊かな食文化が生まれた場所としても有名です。
今回のペイザージュは、このブルターニュ地方からインスパイアを受けた、3色のカラーを発売します。
日本のオーナーたちに愛され続けるカングーに、ブルターニュの豊かな文化が加わった特別な一台であなたも毎日を走ってみませんか。 Renault Japon
Tentation Violet タンタシオンヴィオレの元となったBruyère(ブリュイエール)とはヨーロッパの原野に咲くヒース(エリカとも呼ばれる)のこと。ピンクや白もあるが、よく見かけるのは紫だ。Vert Mer ヴェールメール、Blue Vibrato ブルーヴィブラートはブルターニュの美しい海の色を表現したという。
Vert Mer ヴェールメールのような海の色といえば以前紹介したBelle-Ile ベル・イル島を思い出した。女優Sarah Bernhardt サラ・ベルナールを魅了したブルターニュの海だ。
ランキングに参加しています。一日一クリック、ご協力おねがいします。Je participe à un classement. Cliquez une fois par jour sur le bouton ci-dessous, s'il vous plaît.
↓↓↓
| 固定リンク
「Bretagne 情報 2」カテゴリの記事
- ファッションデザイナー、パコ・ラバンヌ氏がブルターニュの自宅で逝去。(2023.02.07)
- Tréguier トレギエの映像(2020.10.02)
- 聖遺物入れ、無事に発見される(2018.04.24)
- ブルターニュのかけがえのない宝、盗難にあう(2018.04.15)
- Exposition « Parlons du breton !» 展示会 ブレイス語を話そう(2018.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント