« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月の記事

2016.02.23

Le chat tigré sous la voiture 車の下にいるとら猫

Chat

  猫は車が好きですね。冬は暖かいし夏は日影になって涼しいからでしょう。よく車の周りで遊んでいます。この猫とはPont-Aven ポン・タヴェンで出会いました。ゴーギャンが滞在していたことでも知られているブルターニュの田舎町です。フランスの猫は日本猫と比べて顔の彫りが深いような気がします。

  日産自動車が「#猫バンバン プロジェクト」を実施しています。サイトを見て猫がボンネットの中にいるのを見てびっくりしましたが、寒さをしのぐために車のエンジンルームやタイヤの隙間などに入って休憩している猫に気付かずエンジン始動をしてしまい猫が犠牲になる事故がよく起きているのだそうです。

  そこで乗車前にボンネットをバンバンと軽く叩き、車体を揺らすことで猫たちに車が発進することを知らせるという取り組みです。私もこれから車に乗る前には猫バンバンしようと思います。

  ランキングに参加しています。一日一クリック、ご協力おねがいします。Je participe à un classement. Cliquez une fois par jour sur le bouton ci-dessous, s'il vous plaît.

    ↓↓↓

   にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ  

| | コメント (0)

2016.02.04

my French Film Festival オンライン映画祭

  現在フランス映画のオンライン映画祭が開催されています。日本未公開の新作映画が配信されていますので、是非アクセスしてくださいね。具体的な視聴方法も書いておきました。


第6回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル(myFFF)
2016年1月18日~2月18日

「マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル(myFFF)」は、ユニフランス・フィルムズが世界中で展開するオンライン映画祭。毎年1月中旬より1ヶ月にわたり開催し、日本未公開のフランス映画の新作を配信します。

長編および短編各10作品がコンペティション部門に出品され(第6回myFFFの日本国内における長編作品の配信は全9作品)、観客賞のほか審査員賞等も発表されます。

ミシェル・ゴンドリー監督が審査委員長を務めた2015年は207の国と地域において、延べ56万回の視聴回数を記録。また、特別招待作品として、カナダのフランス語圏ケベックから長編および短編を1作ずつ配信します。

20160118myfff

  短編映画の視聴方法

  短編映画は期間限定で無料配信していますので、さっそく「青山シアター」に無料会員登録して「サラの夏」を視聴しました。その方法を説明します。

  なるべく大きい画面で見たかったのでパソコンで見ることにしました。まずパソコンの環境をチェックします。そしてテスト映像を再生してみると、「プラグインがインストールされていません」というエラーになりました。そこでWidvineプラグインをダウンロードしてインストールしました。

  Windows7ではなぜか「Widvineプラグインが壊れています」というエラーが出たので、Mac Book Proでやってみました。するとテスト映像を再生されましたので、Short Filmの第一弾から「サラの夏」をクリックしました。次に左側にある黄緑のレンタルボタンをクリック。画面下の購入手続きをクリックし「ご購入いただきありがとうございます。マイページでご視聴いただけます」が表示されます。マイページにもどり、下部にある単品のバナーをクリックすると映画がはじまります。

  このmyFFFを主催しているユニフランスはフランス映画普及を目的として設立されたフランス文化・通信省の非営利の外郭団体です。最近はフランスのニュースもオンラインで見ることが可能ですが、地方ではなかなか映画館でフランス映画を見ることが出来ません。このようなオンライン映画祭を主催していただきありがたいです。

  ランキングに参加しています。一日一クリック、ご協力おねがいします。Je participe à un classement. Cliquez une fois par jour sur le bouton ci-dessous, s'il vous plaît.

    ↓↓↓

   にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ  

| | コメント (0)

2016.02.02

Décès de Benoît Violier ブノワ・ビオリエ氏自殺

  スイスから届いた悲しいニュース。 亡くなったBenoît Violier ブノワ・ビオリエ氏はまだ44歳。自宅で猟銃により自殺したものとみられる。レストランの玄関前には訃報を聞いてかけつけた人々が花を手向けている。

  しかし、どうして自殺してしまったのか、謎は多い。なぜなら昨年12月に«meilleur cuisinier du monde» 世界最高シェフに選出されたばかりだったのだから。

ビオリエ氏がパリからスイスのレストラン Hôtel de Ville de Crissierにうつったのは1996年だった。わずか2年後の1998年、ミシュランガイドで3つ星を獲得する人気レストランである。そして2012年に経営権を買取りオーナーになっている。

  フランスのシェフたちも早すぎる死を悼み次々とメッセージをよせている。ただただ冥福を祈りたい。
  

  «Je vous dis, c’est le malheur» 24heures
  Palmarès du guide Michelin 2016 : une minute de silence pour Benoît Violier france info

  ランキングに参加しています。一日一クリック、ご協力おねがいします。Je participe à un classement. Cliquez une fois par jour sur le bouton ci-dessous, s'il vous plaît.

    ↓↓↓

   にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ  

| | コメント (0)

連絡はコメントでお願いいたします

  設置してあるメールフォームが利用できないようです。いつからエラーになっていたのかわかりませんので、ご連絡いただいた方にお詫び申し上げます。

  しばらくの間、ご連絡いただくにはエントリーにコメントしてください。こちらで許可しないと掲載されませんのでご安心ください。よろしくお願いいたします。

  さらに、今使っているniftyのホームページサービスも今年の9月で終了だそうです。ホームページはアドレスも変更しなければならないので全面的に作り変えたほうがよいでしょうね。

  「うるわしのブルターニュ」はブログなのでそのまま使えるようです。10年以上が経過していますので重くなっていますが、それだけになくなってしまうのは寂しいですからね。このブログを通じてたくさんの方々とお話できたこと、あらためてお礼申し上げます。

| | コメント (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »